15階建未満、100戸未満のマンションに防犯システムを導入しました。
設置場所は、各階通路、エレベーター、ゴミ置き場などです。
管理組合の方々は毎週のごとくゴミ問題に悩まれていましたが、フルHDカメラの鮮明な画像で該当者がわかり、
マンションのマナーが向上されてさらなる防犯対策につながりました。導入先の課題について
【課題の背景】・今回の課題は2点です。
1点目
ゴミを分別せずに投げ入れる人物がいて、マンション内の決まり事が守られていませんでした。
住民からだけではなく、外部からの可能性もありました。
2点目
設置しているカメラは10年以上も前のもので、保守メンテナンス契約もしていなかったことから、
カメラシステムはほとんどが稼働していませんでした。
【定量的な弊害】ゴミのマナーに関しては、毎週悩まされたそうです。
【課題の緊急度】以前から防犯カメラの入替は考えられていましたが、見積を取ってもどこも高額のため、後回しになっていました。
しかし今年度から会長に選出された方が、今のカメラシステムとマナーの悪さという現状を把握し、
早急に対策が必要だと考えられたそうです。
他社サービスとの比較検討について
【他社と比較して、重視したポイントは何か?】・エレベーター内のカメラ取付作業が可能であること
※複数の業者から話を聞くと、エレベーター内のカメラは専門会社に依頼してほしいという回答が多かったそうです。
【自社サービス導入に至った決めては何か?】過去に取った見積よりも安価というのはもちろんのこと、
エレベーター内のカメラ取付作業ができて、しっかりとした提案だったことが大きな決め手だったそうです。
※他の業者さんでもエレベーター内のカメラ入替は可能でしたが、アナログ画質のみ設置可能とのことでした。
提案に関しては、今のシステムを見ただけで最適な機器の提案から保守メンテナンスの説明まで
きちんと説明してもらえたのが良かったです。
「折角新しいカメラに入替えるなら、キレイな200万画素が良いですよね。」設置の様子


左の写真:エレベーターを停めて行う特殊工事の様子 右の写真:エレベーター内に取り付けられたカメラ


左の写真:マンションベランダ通路 右の写真:マンションの外観
導入してから
今回はフルHDのカメラシステムを導入し、思った以上に高画質で驚かれていました。
エレベーター内のカメラや新しく増設したゴミ置き場前のカメラも高画質で鮮明に撮影出来ているので、
誰がゴミ出しのマナーが悪いのかすぐに見つけることが出来ました。
マンション内のマナー向上もそうですが、誰もが出入り出来るエントランスのため、
「カメラ作動中」のシールを貼り防犯意識向上にも力を入れているそうです。